【Q&A】年金分割
質問
私は、10年前に妻と結婚をし、結婚当初から、会社員として働いています。妻は、結婚当初、会社員として働いていたのですが、3年前から専業主婦です。私と妻の間に子はいません。
私は、夫婦関係が悪化し、先月から妻と別居しています。
妻からは、離婚の申し入れがあり、私は、妻と離婚の協議をしています。妻から、年金分割の申し入れがあり、案分割合を0、5とする旨の主張をされていますが、妻も働いていたのに、私の年金だけが分割されるのですか。
弁護士からの回答
年金分割において、分割されるのは、夫の年金だけではありません。
婚姻期間中に妻も仕事をして、厚生年金に加入していたのであれば、妻の厚生年金も分割の対象になります。
また、家庭裁判所での離婚調停手続、離婚訴訟手続では、実務上、ほとんどの場合、按分割合が0、5となります。
詳しくは、弁護士にご相談ください。
|
![]() |