【Q&A】相談の準備
質問
私は、10年前に夫と結婚しました。夫は、結婚当時から公務員として働いています。
私と夫の間には、2人の子がいます。
私は、夫の浮気が発覚したため、先月、2人の子を連れて、実家に帰りました。私は、夫との離婚を考えています。
弁護士さんに離婚の法律相談をするときに、どのような準備をすれば、法律相談がスムーズに進みますか。
弁護士からの回答
当事務所では、離婚の相談の際、通常、結婚してから今までの経過について、お話をうかがっています。
したがって、経過について、ノートなどに書いていただければ、ご相談がスムーズになると思います。
夫婦関係悪化の事情に関して、例えば、単に暴言ではなく、「○○」と言われた、単に暴力ではなく、平手でほほをたたかれた、などと具体的に書いていただければ、よりスムーズにお話をうかがうことができると思います。 |
![]() |
よくあるQ&A一覧
- 婚姻費用の調停中に離婚したら、婚姻費用の申し立てが却下されるのでしょうか?
- 財産分与は、離婚後、いつまでに請求しなければなりませんか?
- 実家から自宅建築資金の贈与を受けた場合、財産分与で考慮されますか?
- 既婚者と知らなかった場合と慰謝料請求
- 財産分与について、不動産の評価はどのように考えたらよいですか?
- 別居期間が長い場合でも、年金分割の按分割合は、同居を続けた場合と同じなのでしょうか?
- 年金受給中でも、離婚に際し、年金分割を請求することができますか?
- 協議離婚をするには、離婚の理由は必要ですか?
- 過去の婚姻費用を請求することができますか?
- 調停成立後、養育費の支払いが遅れた場合、どのようにすれば良いですか?