離婚協議書を作成する場合、離婚協議書に記載されていない慰謝料、財産分与などが後日請求できるとすると、離婚協議書を作成した意味が失われてしまうことにもなりかねません。
離婚協議書を作成する場合、通常、精算条項と呼ばれる条項を入れることが通常です。精算条項を入れておけば、後日、離婚協議書に記載されていない慰謝料、財産分与を請求することは、通常、できないと考えられます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●HOME |
●弁護士紹介 |
●事務所紹介 |
●弁護士費用 |
●アクセス |